なまず

なまずの地震ブログ

【イルミナティ】予言!南海トラフ地震!震度7以上?出来る対策7選

f:id:animematomex:20200511152029g:plain

 (画像は気象庁がシミュレーションした南海トラフ地震の予測画像です)

新型コロナウイルスの感染拡大が収束に向かうなか、ネットを賑わせているのが、

 

南海トラフ地震が起こる』『関東を中心に大地震が起こる』という噂です。

 

5.11に地震が起こる?5月中に起こる?様々な憶測が飛び交っています。その他にも予言めいたことが複数起こっているので紹介したいと思います。

1.南海トラフ地震が起こる?奇妙な一致が続々上がっている!

 悪魔の予言:イルミナティーカード

 1982年に発売されたスティーブ・ジャクソン・ゲームズ社のカードゲームです。18世紀の秘密結社『イルミナティ』という秘密結社をモチーフにして、独特の絵柄で作成されたゲームです。ゲーム自体は至極まっとうなカードゲームです。

 

秘密結社をイメージしたゲームなだけあって、カードの絵柄が暴力的だったり、政治的だったりするのが特徴で、これまでも解釈によって様々な予言があたっていると言われています。

 

トランプ大統領の就任・東日本大震災・9.11も予言されていたと噂になっています。

 このカードが大地震を予測していると言われているカード。オリンピックカラーの人物はオリンピックの延期を表しており、倒れているのは銀座和光の時計台。新型コロナウイルス地震の複合災害と言われています。

 

列車の脱線と大地震の奇妙な一致

列車の脱線事故なんてめったに起こるものではないです。特に千葉県に限定すればなおのこと。

 

実は千葉県の脱線事故の後に大地震が起こっているという奇妙な一致が起きています。

 

これが5.11の元ネタThe Economistの表紙の予言 

エコノミスト』(The Economist)は、イギリスの週刊新聞で、ロンドンに所在するエコノミスト・グループから発行されている。新聞ではあるが、外見は雑誌の体裁をとっている。日本の読売新聞と提携している。

なお、毎日新聞社出版局が発行している経済専門の週刊誌「エコノミスト」とは資本・人材・提携の関係は一切ない。引用:wikipedia

右下の矢の日付11.5と11.3、イギリスでは日付を逆に書くことが多いらしいので日付を予測しているというもの。

 

5.11に大地震が起こるというのはこれが元ネタというのが有力な話です。

 

この表紙は経済新聞らしく、次の年を予測しているものらしいです。だったら2016年じゃないか?という意見が大筋です。

 

抽象的な表現での予言は楽しむくらいの気持ちが丁度いいですよね。

 

でも、実際に小さな地震も起きており、地質学者の方も南海トラフ地震については注意を呼び掛けています。

2.南海トラフ地震震度7)が起こるとどうなる?

f:id:animematomex:20200511164442j:plain昨年5月に放送された

NHKスペシャル】もしも南海トラフ巨大地震が発生したら?シミュレーションCGとドラマで解説

で小原一成(東京大学地震研究所・教授)、福和伸夫(名古屋大学減災連携研究センター長・教授)が出演・監修し、南海トラフ地震が起こった際に日本がどうなるかを予測しています。

 

YOUTUBEはこちらから↓

https://youtu.be/V9e5yuZ1CxA

南海トラフ巨大地震 “Xデー”はいつなのか?
最大M9.1の地震による強烈な揺れと大津波で死者は最悪32万3千人。

 

東日本大震災をも上回る被害が想定される最大マグニチュード9.1の「南海トラフ巨大地震」。

 

直接的な倒壊や津波も怖いですが、二次災害の火災での被害も十分予測されます。

 

南海トラフ地震は予言や都市伝説では無く、学術的な予測です。怖がることは無いですが、備えることは大切なことではないでしょうか?

3.東日本大震災に学ぶ!大災害の備え7選

f:id:animematomex:20200511171118j:plain

貴重品や子どもの保険証、母子手帳などをまとめていたので避難までの時間短縮ができました。(/30代女性)引用:www.kao.co.jp

普段から貴重品をまとめて置くのが大切ですね。

水に流せるティッシュやウェットティッシュがあったことが良かった。水が不足し、トイレを流せないこと、手や食器類を毎回洗えなかったため。(/40代女性)引用:www.kao.co.jp

 携帯の懐中電灯は、電池消耗が激しく、専用の懐中電灯は必須。ラジオは情報収集に本当に有効で、たまに流れてくる音楽に癒されました。(/20代女性)引用:www.kao.co.jp

ラジオ・懐中電灯は必需品です。最近の物は安価でソーラーと手回しで充電出来るものが多いです。スマホの充電が出来るUSBコンセントがあるものもあります。


 

 物が倒れ、食料がなく、とても辛い思いをしました。靴を部屋に置き、家具を固定、防災グッズ、非常食の保管、緊急時の集合場所などを考えるきっかけになりました。 (/30代女性)引用:www.kao.co.jp

 自宅の倒壊で家具が倒れてきて危険ということが思っているより多いそうです。転倒防止棒などで補強がおすすめです。


 

 ガソリンがなくて大変困りました。スタンドにもないし、探している最中にもガソリンが減るので最悪でした。今は給油メーター半分になると満タンにしています。 (/40代男性)引用:www.kao.co.jp

震災時でも車での移動は出来ます。ガソリンスタンドは危険なため閉めるところも多くなります。トレーラーも入ってこられないので、ガソリンは不足気味になります。

避難所ではパーソナルスペースがないものと思って下さい。アイマスク・耳栓があると寝る時に助かります。(/40代男性)

避難用具と一緒に入れておくと便利です。 


 

避難用具に入っていないですが、暑いときは扇風機もいります。暑さ・寒さで体力を奪われてしまします。(/20代男性)

扇風機もUSBでの充電で動きます。加えてですが、乾電池もあると助かるという意見がありました。


 

普段からの避難用の食料などの備蓄も大切です。避難用食料付き避難袋も椅子になるものなど、便利な物が出てきています。


 

 東日本大震災の時、売り切れて買えなかった自衛隊防災BOOK。身近なもので安全・安心に避難できる知識が詰まっています。


 

4.まとめ

地震・震災の備えはいつ起きるかわからないものへの対策になります。備えあれば憂いなし。起こる前に準備をしたいですね。

 

合わせて読みたい人気の投稿

animematomex.hatenablog.com

animematomex.hatenablog.com

animematomex.hatenablog.com